SSブログ

auでんきに切り替わる!4月1日からの電力自由化 [節約]

スマホ、電話、インターネット。我が家はすべてauを使っている。
auに行って「auでんき」の手続きをしてきた。
auでんきの内容は、au スマホとauでんきでセット割になる。割引金額がauウォレットに還元される。

月々の電気代が・・・
・5,000円未満でキャッシュバック1%
・5,000円以上8,000円未満でキャッシュバック3%
・8,000円以上でキャッシュバック5%

続きを読む


タグ:au auでんき

冬のファンヒーターは便利だということに今さら気づいた [節約]

昨日の雪で子供達の履いていた靴はもちろん、ずぶ濡れになった。
なぜか、我が家の小学6年生の双子達は長靴というものを嫌がるので、現状体系のサイズに合うものが我が家には買っていない。

靴をそうやって乾かそうかなと考えた結果・・
・ドライヤー
・コインランドリー
・ファンヒーター

・・という選択肢が浮かんだ。
ファンヒーターが一番労力を使わないで済むので、よく乾く向き角度を探ってみた。
image.jpeg

続きを読む


KDDI 「auでんき発表会」の詳細をまっている [節約]

電力自由化のニュースを最近頻繁に見かける。頻繁にやってくれていて良かった・・・わたし最近までこんな大事なことを全く知らなかった。子供達は知っていてバカにされた・・・そりゃそうだよな(^^;;

何やら4月からということで、もうすぐではないか!
我が家というか、わたしが考えているのはまだプランとかはわからないけど「auでんき」というもの。KDDIのauでんき。

続きを読む


タグ:auでんき KDDI

週末に布団干しがしたかったんだけど成人式前後は毎年冷え込む [節約]

この土日の週末に我が家全員の布団を干そうと計画をしていたけど、先週とかと比べると寒い。。
毎年、成人式付近は寒いんだよな。

掛け布団カバー、敷きパッド、枕カバー、はがせるものは剥がして洗濯機をかけて、洗えないものは全て日干しをしたい。

こういうときに便利なのが大型の洗濯機・乾燥機があるコインランドリーだな。でも年中使っているとお金がかかってしょうがない。洗いたくてもどうしても自宅では洗えないものとかだけ、コインランドリーを使おうw

続きを読む


光熱費対策しながら半纏でぬくぬく生活 [節約]

1,280円で半纏を3枚購入しました。着る毛布とどちらにするか悩んだけど、やはり動きやすくて馴染みの深い半纏にしました。980円で探してたんだけど、見つからなかった。

12月に入って、寒い毎日がやってきました。寒さには我慢できず、こたつを最弱で、ファンヒーターを20度設定でつけています。できることなら、なるべく暖房器具は使わず、使うならば設定温度をあげたくないというのが願いです。
image.jpg

続きを読む


酒しずく化粧水!酒しずく乳液!100均のザ・ダイソーのリピーターになる [節約]

私が使っていた、化粧水と乳液は資生堂のアクアレーベルでした。すごく高価な化粧品ではないけれど、シングルマザーの私にとっては痛い出費になります。

インターネット上で良い口コミをたくさん見かけた、ザ・ダイソーの「酒しずく」の化粧水と乳液。一番最初にみつけた時は4件のダイソー店舗を回ってやっとみつけました。今は、どこの店舗にあるのかが分かるようになったので、そとを目がけて買いに行きます。酒しずくの化粧水も乳液も余分に一本多く買ってストックしておくようにしています。それでも、基礎化粧品は以前よりも断然安く済んでいます。
image.jpg

続きを読む


エバビレーナ スムーズベース!100均のザ・ダイソーのリピーターになる [節約]

最近、100均のザ・ダイソーの商品を見直すことが多々あります。
今まで、資生堂のアクアレーベルの化粧下地を使っていたのですが、もっと安いものがないだろうかと思って必死にネット検索をしてみました。すると一つの激安下地を見つけました。

image.jpg


「透明シリコンが毛穴・小ジワの上にヴェールをかけ、凹凸の目立たないつるんとした、すべすべの肌に仕上げます。ファンデーションのノリ&持ちがよくなります」というダイソーの「エバビレーナ スムーズベース」という化粧下地。見ているだけでは分からないので、少し前に近所のダイソーで見つけて購入してみました。

続きを読む


週に一度10%割引の朝に一週間分の買い出し [節約]

我が家の近所のスーパーでは日曜日の朝9:00から11:00まで「全品10%割引き」をしているところが二店舗あります。
私は平日に時間の余裕がないのと、やはり割引が魅力なのもあって、週に一回まとめて一週間分の食材を買い出しします。

賞味期限のこととかもあるし一週間分の献立を毎週考えるのも大変なので、すでに1ヶ月と2週間分の献立表が作ってあります(土・日のメインはその日に考える為抜いてあるので5日分)☆ 6通り(6週間分)の一週間献立が用意してあります。それを順番でまわしていく。献立表をきっちり守るのではなくて、そのときそのときの季節や食材の金額で少しアドリブをきかせます。

続きを読む


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。